ここ数年で人気となっているニューボーンフォト。アメブロで辻ちゃんが自宅でニューボーンフォト撮影した様子等もアップしていました。
新生児独特の握りしめた小さなおてて。ちっちゃな口。可愛すぎる寝顔。
インスタ等でも検索していると、ニューボーンフォトで赤ちゃんの可愛い姿を絶対残したい!と思いました。
我が家では、長女が生後11日目に、fotowa(フォトワ) という出張撮影サービスを利用して、自宅で撮影してもらいました。
↓今すぐfotowa(フォトワ)をチェック↓
品質・金額で、他の出張撮影と比較しても、ダントツのコスパ!
撮ってほしい日時や場所・内容などによって、自分の希望に合うカメラマンを指名して撮影を依頼する、出張撮影マッチングサービスを提供するfotowa(フォトワ)
一生に一度しかないイベントの写真をプロのカメラマンに撮ってもらいたい、写真撮影で失敗したくないという人たちに人気のサービス!
価格的には同じような他のサービスと比較してもかなりリーズナブル。
利用者の満足度が高く、他の人にもおすすめしたくなるような良いサービスが、高評価の口コミやリピーターの数につながっています。
\ 出張撮影の依頼はこちらから! /
撮影してもらった娘の写真は、親バカながらうっとりするほど可愛くて、大満足!
↓出産内祝いに添えるカードを作成する時にも、ニューボーンフォトの写真データが大活躍しましたよ↓

この記事では、fotowaの口コミや評判をみながら、我が家でのニューボーンフォトの体験談を、実際の写真を交えてご紹介します。
気になっている方のご参考になれば嬉しいです。
\ 出張撮影の依頼はこちらから! /
すぐに読める目次
fotowa体験談!口コミや評判は?
fotowa(フォトワ)の口コミ・評判 良い口コミ
今までのイベント事では、スタジオで記念写真をとっていましたが、スタジオではとれない自然な表情をたくさん撮っていただき大満足です。後半、3歳の長女が飽きてしまいましたが、その様子まで写真におさめていただいたので、とても思い出に残ると思います。
また、他の参拝の方への配慮もみられ、とても好感をもてました。
午前中の撮影でしたが当日中にデータが送られてきてとても迅速な対応に驚きました。
また機会があればお願いしたいと思います。
息子の1歳の誕生日の記念に自宅での撮影をお願いしました。撮影当日は息子がカメラのレンズに興味津々で触ったりしたのですが、優しく対応してくださりました。撮影は時間目一杯にしてくださりました。家族皆楽しんですることができました。
納品までの期間も早く、納品数、仕上がりともにとっても満足のいくものでした。
サービス内容に満足しているという口コミが多く、
2019年9月時点で、
口コミ総数は10,000件超え
平均評価は4.90点
と高評価です!
良い口コミだけではなく、悪い口コミも少しありましたのでご紹介します。
fotowa(フォトワ)の口コミ・評判 悪い口コミ
仕上がりも綺麗でさすがプロ。いい思い出になりました。しいて言うならもう少し自然な私達の写真もあるといいなと思いました。
子供のご機嫌に左右されたり、子供以外のおじいちゃんおばあちゃん、父親、母親とのショットが少なかったり不自然だったり。
これは、実際に私自身も、撮影後のデータを見て、不自然だなとか兄妹ショットも撮ればよかったなと思うところがありました。
あとから後悔しないためには、事前にどんなショットを取りたいか等、下調べをしたり、撮影当日もカメラマンの方に明確に伝えておくことが重要です!
ニューボーンフォトでは自宅での撮影なので、天候に左右されることは少ないかと思いますが、お宮参りや七五三などは天候に関して懸念される方も多いと思います。
また、子供の体調不良によってもキャンセルや延期ができるのかは気になるところですね。
急な天候不良など「不可抗力」を理由としたキャンセルは、撮影前72時間以内でもキャンセル料がかからずにキャンセルが可能です。
ただし「不可抗力」を理由としたキャンセルは、フォトグラファーの承諾が必要になります。キャンセル手続きと合わせて、フォトグラファーへダイレクトメッセージよりご連絡をいただくと、よりスムーズです。
- ※台風等の天候不良、地震などの天災により撮影実施が不可となった場合
撮影開始までの時間 キャンセル料 72時間前 0円
キャンセルの成立には、フォトグラファーの承諾が必要です24時間以上72時間以内 24時間以内
カメラマンさんの承認の上で、天候不良などの不可抗力によるキャンセルが可能!
- ※お子様の体調不良や、ご家族のご事情によるキャンセルなどの場合
撮影開始までの時間 キャンセル料 72時間前 0円 24時間以上72時間以内 撮影料の50% 24時間以内 撮影料の100%
体調不良など、依頼者都合による予約のキャンセルは72時間前まで、キャンセル料無料!
\ 出張撮影の依頼はこちらから! /
フォトワ体験談!ニューボーンフォトはいつまで撮影可能?
ニューボーンフォトとは?撮影時期は?
ニューボーンフォトとは生後3週間頃までの新生児の赤ちゃんの生まれたてホヤホヤの姿を記念に撮影する写真のこと。
生後3週間頃までは、お腹の中にいるときの姿勢に近く、新生児独特の神秘的な雰囲気の写真を残すことができます。
特に、通常の写真との違いは、眠っている姿を撮影するところ!
”New born photo”は、欧米で人気があり、最近、インスタ映えする写真として日本にも浸透中!

新生児とは、生まれた日を0日として数えて、生後4週間(生後28日)未満の赤ちゃんのことを言うので、新生児の期間は本当にあっっっ!!!と言う間です。
しかも最初の1週間は母子ともに入院中。
新生児期は、産後のママにとっては身体も生活も大変な時期でもあり、赤ちゃんも一ヶ月検診が終わるまでは外出は控えるよう推奨されています。
ママにとっても、赤ちゃんにとっても、カメラマンが自宅に来てくれる出張撮影のサービスが、ニューボーンフォトにぴったり!
私は、出産予定日の2週間ほど前に、検索で fotowa(フォトワ)
担当してもらったカメラマンさん曰く、生後10日前後がベストタイミングとのことで、出産後すぐに連絡をとり、生後11日の日に予約をとりました。
なお、撮影に適した時期は、出生体重や出生週数にもよって異なるようですので、赤ちゃんが生まれたらまずは問い合わせてみましょう。
価格の相場は?
ニューボーンフォトの価格相場を調べたところ、3万円〜6万円程。
それに加えて、場所に応じて、カメラマンさんの出張代や、アルバム冊子代金等が別途かかることもあります。
フォトワ体験談!ニューボーンフォトを自分でセルフ撮影は可能?
インスタでニューボーンフォトと検索すると、ニューボーンフォト風に自宅で撮影している写真がたくさん!
amazonや楽天市場などにも可愛い小物があり、だんだん生まれたての我が子を撮影するのが楽しみになってきませんか?
[itemlink post_id=”1221″]
私も、ヘアアクセなどを購入して、自分なりに撮影してみたり。
[itemlink post_id=”1222″]
ただ、ちゃんとしたカメラを持っていなくてスマホでの撮影で、室内での撮影はどうしてもプロの写真にはかなわないなあと思い、依頼することに!
フォトワ体験談!ニューボーンフォト 大阪の自宅での撮影を依頼したよ
会員登録後、カメラマンさんに問い合わせ
「大阪 ニューボーンフォト」でインスタやネットを色々調べた結果、リーズナブルなfotowa(フォトワ)
サイトから会員登録をし、自宅住所を検索すると、自宅まで出張可能なフリーのカメラマンさんが出てきます。
日程や相性の合いそうなカメラマンさんに、質問して予約可能かどうか問い合わせをしててください!
メッセージのやりとりも、簡単にできるようになっています。
ちなみに、私は最初、下記のように4つほど質問をしました。
1.予約日程について
2.撮影料金について
3.兄弟との撮影について
4.自宅の明るさについて
カメラマンさんからは当日中に丁寧なお返事をいただけて、安心して依頼することに決めました。
フォトワ体験談!ニューボンフォト 料金について
価格は、
平日だと19,800円 税込21,384円
土日祝は23,800円 税込25,704円
出張費や追加料金ナシ!。
60分の撮影時間と写真納品がデータで75枚以上が保証されていて安心です。

\ プロのカメラマンに出張撮影を依頼する /
フォトワ体験談!ニューボーンフォト 撮影当日 小物はカメラマンさんが持参
撮影当日
うちには怪獣男子が2人いまして、産後11日目、退院後1週間程の自宅…
めっちゃ散らかってました。
出来る限りの片付けをしてリビングにスペースを作りました。
カメラマンさんからは、敷ふとんと羽毛の掛ふとんを用意するように言われていたので、それをリビングに運んだりと準備。
あとは、部屋が自然光が入りにくかったのですが、リビングの照明が明るさ調整できるものだったので、カメラマンさんは調整しながら撮影していました。
授乳後少し経っていたので、ベビーが起きてしまわないか、心配でドキドキしましたが、撮影時間の1時間〜2時間程の間ずっと寝たまま!
カメラマンさんがあやすのが上手いのと、巻き巻きとくるまれての撮影なので、安心してよく寝ていました!
この撮影の経験があったので、おひな巻きでよく寝るんだとわかり、新生児期はおくるみでくるくる巻いて寝かせることが多くなったのは学んだところ。
撮影ポーズ
撮影ポーズは、 クラウン カゴ チュチュ クマさん帽子 などに挑戦しました。 カメラマンさんによってオプション料金が追加になったり、異なるかと思いますのでご確認を!
他には黒背景などのオプションもありましたよ。
パパママの手を添えて撮影しませんか?と提案されたのですが、当時冬で、夫婦ともに手荒れがひどくて、キレイな赤ちゃんと合わない気がして、断念しました。汗
でも、夫婦の手を添えた撮影はなかなか自分たちではできないので、手荒れがなければやった方がいいと思います!
その他、オプションで、黒背景等もありましたが、これはやっていません。
家族撮影もしてもらいましたが、我が家は白い壁がなく、少し苦労しました。
兄妹3人写真は撮ってもらい忘れたので、事前に撮影をお願いしたいポーズがあればメモしておくのがオススメです!
fotowa体験談!口コミ・評判まとめ
ニューボーンフォトは限られた期間で、しかも、産後の身体が辛く忙しい時期なので、予約するにも少し勇気がいるかもしれませんし、無理は禁物です。
少しでも気になっている方は、是非fotowaに登録してカメラマンさんにお問い合わせしてみてください。
出産後、産院に入院中は比較的時間があるので、病院に確認して、産院に出張できる場合もあるようです。
また、産院から予約しておくと、生後3週間以内の撮影がスムーズですよ。
私が、本当にオススメしたいニューボーンフォトについて、でした!
\ 出張撮影を依頼する↓ /