子供に習い事をさせてあげたいのに嫌がる!困りますよね…。
子供に人気の習い事として、ピアノ、スイミング、サッカー、そろばん、英会話などが今も昔も変わらないものや、最近流行りのプログラミング。
親自身が、習い事から色んなことを学んで身についた経験があったり。
子供の頃に習いたかったけど、その機会がなく自分の子供には是非させてみたい習い事だったり。
子供の可能性を広げてあげるためにと、安くない月謝を払って通わせる習い事です。
どんどん習い事をしたがるタイプ、嫌がらず、すぐに馴染んでくれるタイプの子供もいますが、どうしても習い事を嫌がる子供もいます。
我が家で、スイミングスクールに通わせることにしたのは、長男が小1と次男が年少の夏頃からです。
最初は、通うのを嫌がる子供達を連れていくのが一苦労でした。
スイミングに嫌がらずに通うようになるまでの、我が家での解決方法をご紹介したいと思います。
ちなみに、勉強系の習い事は、現在のところ、小2長男は進研ゼミ小学講座を年中次男はこどもちゃれんじを自宅学習として取り組んでいます。
すぐに読める目次
習い事を嫌がる子供!まずは短期講習でお試し
夏期講習は習い事のお試しに最適
毎日、小学校や幼稚園があると忙しく、習い事を始めることで生活リズムが崩れることも。
子供にとって夏休みは時間があり、気持ちもゆっくりしています。
また、スクールでも、入会金不要の短期講習などが開催されます。
通いたい習い事が合うか合わないかお試しするのにはぴったりのチャンス!
特に、我が家の長男は、外で全力を出し切るタイプ。
学校のある平日は家でゆっくりしたがります。小学校入学後〜小2の現在まで、平日の午後は習い事の予定を入れていません。
ただ、長い夏休みは、家にいる男子兄弟の体力を消耗させなければ!
という気持ちから、スイミングスクールの夏期講習に申し込みました。4日間だけという約束で長男も納得していました。
見学も兼ねて、申込みはあえて、子供達と一緒に行きました。
春休みに、体操教室の短期講習に通わせようとしたときのできごと。
申し込みを兼ねて見学に行った際に、長男はその場で泣いて嫌がり、体操教室には申込みをあきらめたことがあったのです。
子供とは言え、習い事は事前に見学することで、その場の空気が合うか合わないか感じることができるのかなと思います。
短期講習はアメで釣ってとにかく通わせる
いざ、講習に行く朝。
子供達は家でゆっくりする時間が減るのが嫌だ!と、なかなかのゴネっぷりでした。
スイミングスクールのレッスンが終わったあと、自動販売機のアイスクリームを買いたいとか。
スーパーで、おもちゃ付きのお菓子を買って欲しいだとか。
あれやこれやと要求があり、なんとか通って欲しかった私は、4日間休まず要求を飲むことにしました。
- 毎日スイミングスクールに設置されたアイスクリームの自販機でアイスクリームをゲット。
- または、スーパーに行って、好きなお菓子をゲット。
- 4日間、毎日文句を言わずに行けたら、スーパーに売っているスーパーボール作成キットをゲットできる!
とにかく、毎日アメとムチのアメだらけという状態で4日間なんとか行かせることができました。
甘やかしすぎるかなとも思いましたが、夏休みの短期間なので、特別感を出して、とにかく通わせることを優先!
もし、短期講習でなければ、最初の5回だけは!等と決めてご褒美があるよと言って連れて行ったと思います。
毎日元気に通えたことと、できていたことを褒める!
大人だって、初めての習い事には、
と緊張することも。
子供だってきっと同じ。
子供なりに色んな緊張を乗り越えて、4日間元気に通えたことが進歩でした。
通えたこと、頑張って泳いでいたことなど、講習中は帰り道に毎日思いつく限り褒めるようにしました。
習い事を嫌がる子供!定期クラスへの入会
夏休みの講習で、毎日頑張れたので、週1回ならなんとかなるか!?と考え、入会を決めました。
何よりレッスン中は楽しんでいるように見えました。
週1回でもスクールで定期的に泳ぐことで体力作りにも!
半年も経たないうちに、子供達もだんだんとスイミングスクールという環境に慣れ、通うという習慣もつきました。
習い事を嫌がる!2歳と4歳の子供に多いらしい
日曜日の午前中に通う習慣となって、もうすぐ1年です。
現在の子供達の年齢は、7歳と5歳です。
もちろん、行きたくない!とゴネられる日もあります。
そんな時は、まず熱を測ったりして体調を確認します。
体調に問題がなければ、最終的には家の玄関から引っ張り出して連れて行っています。汗
行ってしまえば楽しんでいるので、行くまでが難関です。
それも大人と同じかなあとも思います。
最初はわくわくして習い始めたとしても、だんだんと難しさがわかってきます。
決まった日時に行くのが億劫になったり。
ちょっと家でゆっくりしたい気持ちが芽生えたり…。
周りのお友達の話を聞いていても、イヤイヤ期の2歳と、ちょっと怒りん坊期(←私が名付けました)の4歳が習い事を嫌がって、泣いたり暴れたりすることも多いようです。
乗り切れば、習慣となりますが。
習い事を嫌がる子供!高学年は?
幼稚園年長や小学校3年4年生くらいだと、園生活・学校生活にも慣れています。
そのため習い事にも比較的スムーズに通ってくれる気がします。
ただ、小学校高学年になって、中学受験のための習い事や、
これまで続けてきて継続してもらいたい、継続すれば伸びそうな習い事を嫌がる場合にはどうすればいいのでしょうか?
私の子供達はまだ1番上が小学校2年生なので実体験ではありませんが、高学年になって今習っているスイミングや塾を嫌がる場合には、やはり子供の意見をしっかり聞くしかないんだろうなぁ。
習い事を嫌がる子供をスイミングに通わせた体験談のまとめ
習い事を嫌がる子供達をスイミングスクールに通わせるために、私が試した方法をまとめます。
- 見学を兼ねて申し込みは子供と一緒に行く
- 夏休みなどの短期講習でまずはお試しする
- 最初の何回まで!と決めて、ご褒美で釣って連れていく。笑
- 通えたこと、レッスン中にできていたことを褒める
- 嫌がる気持ちに寄り添う←ほんっと難しい
- 行けば楽しめるはずなので、なんとか連れ出す
まだまだ試行錯誤で、嫌がる日には苦労していますが、なんとか1年ほど続いているので、
大きな進歩だなあと思っています。
あとは、男の子は筋肉マッチョに憧れているので、運動系は、身体が強くて筋肉ムキムキになるね!と毎回おだてたりもしています。